HOME
PROFILE
BLOG
PRIVACY
BLOG
2021年06月06日
美しいモノ【1】山
私は山が大好きです。このブログのロゴも山にしているくらい山が好きです。山を見ると興奮します。なぜ山が好きなのか。様々理由があると思いますが、一つ思いつくことは恐らくどれだけ科学技術が進歩しても人間に山は作れないでしょう。 […]
2021年06月06日
なぜ「美意識」が重要なのか
「美意識」が時代が進むごとに重要視されているように感じます。自分が子供の頃は「美意識」という感覚は持ち合わせていませんでした。服に関しても自分で選ぶことはなかったですし、持ち物なんて全く気にしていませんでした。 それが今 […]
2021年06月04日
声の大きさ増→伝わる力増
声の大きい人は理屈抜きの説得力があります。声は人間にとって唯一の飛び道具だと私は思います。声は離れていても相手に伝わる素晴らしい武器ですが、これは歳を取れば取るほど重要な武器となります。せっかく知識や経験が増えても、声が […]
2021年06月01日
お詫びをする際に注意したいこと
自分が犯した過ちを悔い改める際に重要な点は周りの人が見て反省していると伝わることです。人を許すのは人です。本当にお詫びの気持ちがあるのであれば、以下の内容には気をつけた方が良いと思います。大切な事は関係の修復と、再発防止 […]
2021年05月31日
後輩や部下は叱るべき?褒めるべき?
後輩や部下は叱って伸ばすか、褒めて伸ばすかという議論がよく巻き起こる。自分自身の結論は、どちらでもなく仕事をできるようにする、だ。 仕事ができるようになれば、叱る必要がなくなり、その仕事を称賛すればよくなる。お互いに精神 […]
2021年05月27日
若くして孤独を愛する
将来、リーダーとして活躍したいと思う方には孤独との付き合い方を若い年齢から身に付けることを推奨します。 理由は端的で、リーダーは孤独だからです。相談する相手も限られますし、決断に対する責任はリーダーが取る必要があります。 […]
2021年05月23日
出世の報酬は成長だ
出世をすると地位やお金を手にすることが一般的だ。ただ、働き方革命が声高に叫ばれている社会であっても一昔前に出世をした人は働いている時間で計算すると実は出世前とそれ程変わらない人もいるかもしれない。地位に関しても板挟み状態 […]
2021年05月23日
言葉を選んでPDCAを回す〜語彙拡大のススメ〜
ビジネスマンとして己を磨くのであれば「話し言葉」と「書き言葉」をまずは使い分けられるようになることが重要です。現代はラインやSNSなどの短い文面でのやり取りに慣れているため、メールのような文でも意識しなければ話し言葉にな […]
投稿のページ送り
前へ
1
…
16
17
18
…
31
次へ