HOME
PROFILE
BLOG
PRIVACY
BLOG
2025年03月30日
水のおかげさま
私たちは毎日、当たり前のように水を飲んでいますが、「水のおかげさま」で生きていることができています。 生命活動を維持する上で、水は食べ物以上に重要で、人間の体内の水分がわずか10%減るだけで命に関わるほどです。水が生命活 […]
2025年03月30日
万有引力のおかげさま
私たちが毎日当たり前のように過ごしている世界は、実は目に見えないたくさんの「おかげさま」に支えられています。今回、感謝をしたいのはニュートンが発見した「万有引力の法則」です。 もし万有引力がなければ、地球は太陽の周りを安 […]
2024年10月13日
毎日やんねん。ちゃんとやんねん。 ~北信介さんから学んだこと~
突然ですが、人気漫画『ハイキュー!!』の全国準優勝 兵庫県代表の稲荷崎高校主将の北信介という登場人物が私の推しです。北さんの人格・価値観に惹かれました。北さんの推しポイントをアメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの言葉 […]
2024年09月22日
50対50をちょっぴりの勇気で51対49に
暑さ寒さも彼岸まで。この言葉は 冬の寒さは春の彼岸の入りの頃(3月20日前後)まで、夏の暑さは秋の彼岸の入りの頃(9月20日前後)までには和らぐという意味です。残暑残る2024年でしたが、秋分の日を境に涼しくなる予報です […]
2024年09月22日
バイキングでその人の個性が出る
週刊少年ジャンプの大人気漫画『ハイキュー‼︎』の作者である古舘春一先生がキャラを考える際に、キャラクターがバイキングに行っだとした場合にどう行動するかを考えると面白いという話をされていました。 沢山量を食べ […]
2024年09月04日
咀嚼は人生を強くする
「咀嚼」は人生で尊い行為です。食べ物を飲み込むように食べていませんか。「飲む」という字は、「食べるを欠く」と書きます。咀嚼が不十分では食べ物の恩恵を受けられません。唾液により発がん性物質などが解毒される結果もあります。イ […]
2024年07月22日
王監督の信念の磨き方
王監督が選手当時、分厚いノートを持ち歩いていました。そこには、「この一球は二度とない」「気力」「ボックスに立つときは過去も今も忘れる」「ボックスの中では自分が世界一」など、信念を表す言葉がギッシリと詰められていたそうです […]
2024年07月22日
王監督が考えるプロの姿勢とは
トラブルのほとんどの発生理由はヒヤリハットを見過ごすことです。王監督はプロの姿勢として以下のコメントを残されています。よく「人間だからミスはするもんだよ」と言う人がいますが、初めからそう思ってやる人は、必ずミスをするんで […]
投稿のページ送り
1
2
…
31
次へ