聞く、聴くの漢字から見つけた個人的大発見

いつもお読みくださり、誠にありがとうございます。

本当に正しい語源かは分かりませんが、話を「きく」と言う漢字に関して、自分なりの発見を皆様に共有いたします。何かのお役に立てれば幸いです。「きく」という字は「聞く」と「聴く」の2つがあります。「聞く」の方は、もんがまえに耳なので、自分と言う門を構えて、そこに入ってきた内容を耳にすると言うように解釈しました。自分の都合の良いように解釈すると言う意味にも取れるかと思います。

一方で、「聴く」と言う漢字は、耳だけでなく、十分な目と心を使うと、解釈することができます。つまり、耳も目も心も使った全神経を集中させて聴く、という感覚でしょうか。本気の「きく」だと思います。

そして、この漢字を見ていて思いましたが、徳を積むの「徳」と言う人は、「聞く」の右側の部分に完全に一致しています。

同じ形の漢字を探しましたが他にはありませんでした。人の話を聞く事は、徳を積むことにつながっている、周りの人に喜んでもらえると言う解釈ができます。

さらに、「素直な心」と言う事を見てみると、「直の一部」と「心」がこの右側に一致します。これも偶然ではないでしょう。

これは、素直な心で生きよと言うメッセージのように勝手に解釈しました笑

人生は素敵な発見が多く、本当に面白いなと思います。今日も感謝をして、生きていきます。