HOME
PROFILE
BLOG
PRIVACY
BLOG
2020年07月12日
返事だけが良いさん
返事だけが良い人は必ずどこかで壁にぶち当たる。かくいう私がそうだからだ。サービス業として、返事が良いことは重要だ。返事が良い人の方が接しやすい。ただ、それだけでは必ず壁にぶち当たる。何でもかんでもできないからだ。時間は有 […]
2020年07月05日
まずは己を視よ
人は悪いところを見てしまう生き物です。だから、久しぶりに人に会うと「顔色悪そうだけど大丈夫?」「痩せた?」などと人に質問をします。言ったからと言って人の仕事を手伝ったり、焼肉でも食べようという話になることはまずありません […]
2020年07月04日
学び続ける
いい仕事をするためには、「学び続ける」しかありません。そのためにはすべての時間でいかに学びの時間を多くするか、そして学びの効率を高めるかです。学びの時間を多くするためには、失敗する機会を増やすことです。失敗すればするほど […]
2020年07月02日
教育の連鎖
私の仕事のモチベーションは、やっぱり子どもたちに良い授業を提供して、彼らの可能性を広げることです。成績が上がって、「先生、俺もっとやってみようと思うんです!」と生徒が言ってきたら、最高です。人が向上心を持って生きていくキ […]
2020年06月29日
不器用
私は不器用な若い人を見ると、良いなって思います。それがありのままの姿だからです。必ず人は苦手なこと、得意なこと、好きなこと、嫌いなことがあります。今、目の前の課題が自分の嫌いなこと、苦手なことである可能性も十分にあります […]
2020年06月28日
成長を実感に
私は痩せすぎというコンプレックスをなくすために、ゴールデンウィークくらいから筋トレを地味に続けてきました。いつも人に会うたびに「痩せた?」と心配をされるので、それよりは「筋肉大きくなったね」と言われるようになりたいという […]
2020年06月25日
高地順応
先日、8000メートル峰14座の一つ、ダウラギリを登る竹内洋岳さん(日本人で初めて14座をすべて登頂した登山家)のBlu-rayを観ていたのですが、登頂の仕方がとても面白いのです。まず、4000メートルのベースキャンプか […]
2020年06月24日
自分の足で
僕は歩くことが好きだ。その好きが高じて、大阪の千里中央から琵琶湖まで歩いて行ったことがある。(そのときはギリギリ終電で琵琶湖に到着笑)またあるゴールデンウィークには広島から自宅まで歩いて帰れるかを実験して岡山で断念をした […]
投稿のページ送り
前へ
1
…
29
30
31
次へ